このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。
江戸川東ステップ7/31開催
長谷川淳先生が7/31市川フレンドステーションのアドバーザーとして、愛知県からいらして下さいます。長谷川先生のワンポイントレッスンをご希望の方は、曲目と作曲者、演奏者氏名を書いて市川フレンド・ステーションまでFAX(047-335-0338)でお申し込み下さい。先着順に受け付けます。〆切間近(6/27)
PTNA ピアノステージに私達家族が紹介されました。こちらをご覧下さい。
一雨毎に大きく成長している姿に吸い込まれるようにお花達と過ごす楽しい時間。それは全てを忘れ夢中になれるひと時。。。気が付くと2〜3時間が過ぎています。
充実の一日!!
母のマンションの片づけもいよいよ最後となり、元気だった頃の写真や母が大好きだった歌舞伎の本など持って帰ってきました。母が暮らしていた時のものがどんどん部屋からなくなり、ガラ〜ンとした部屋になっていく寂しさはやり切れないものがあります。でもいつまでも、そのままにしておく訳には行かないので仕方ないですね。午前中かけて片づけてから、午後のレッスンに間に合うように、長い間お世話になったマンションをあとにしました。
午後からは引っ越しで遠くへ行ってしまった生徒が、学校の長いお休みを利用して来てくれました。数ヶ月みないうちに、心身の成長も著しくピアノの腕の方もかなりの成長がうかがえました。なにより弾く事が楽しくて仕方ない様子がぐんぐん伝わって嬉しい限り。遠く離れて行ってもこうして時々演奏をきかせてくれる生徒達、可愛いですね!!
そういえば今年も引っ越しでいなくなる生徒がいます。最近めきめきと実力をつけてきていたので、大変楽しみな生徒のひとりでした(T_T) 新しい土地で、きっと良い先生に恵まれ、ますます頑張ってくれると信じています!!!明日はその生徒の小さなお別れ会をします。
そして今宵は生徒の出演するジュニアオケのコンサートへ出かけました。7時開演と言うのに6時半までレッスンがあったので、大急ぎで昭義先生の車で高速を飛ばしてもらい、ギリギリで着席出来ました。その生徒はピアノと平行してオーボエを頑張っています。プロのオケはいつも聴いていますがこのような子供たちのオケは初めて聞かせてもらいました。とても子供のオケとは思えない程、迫力と情熱がずしずしと伝わってきて感動!!しかもペールギュントではあの美しい有名な旋律のオーボエのソロを私の生徒が吹いていたのでなおさら印象的でした。毎週土曜の夕方練習しているのだそうです。この子供たちをあそこまで引き上げ、その能力を最大限に引き出す指揮者の力も相当のものだと思います。松尾葉子さん素敵でした!!その昔昭義先生も共演したそうです!!
オーボエを演奏するYさん | 私の高校教師時代の教え子とそのご子息(Fg) |
近々開かれる3つのコンサートをご紹介しましょう。
トリフォニーホール ジュニア・オーケストラ第3回演奏会
会場:すみだトリフォニーホール
日時:3月26日(月)19:00〜
入場料:一般1000円
曲目:
ヨハン・シュトラウス/ワルツ「春の声」
グリーグ/組曲「ペールギュント」
シベリウス/交響詩「フィンランディア」他
第8回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA受賞者記念コンサート♪
会場:東京 浜離宮朝日ホール 大ホール
日時:4月4日(水)
入場料:第1部2000円、第2部3000円
第1部 ソロ 開場13:15 開演13:45
第2部 コンチェルト 開場17:00 開演17:15
根津理恵子ピアノサロンコンサート(PTNAの課題曲もおりまぜて演奏します。)
会場:YAMAHAピアノシティ船橋内メンバーズルーム(先着40名限定)
日時:4月6日(金)11:45〜12:30
申込み:伊藤楽器(TEL:047-420-2022)
入場料:一般2500円、学生&PTNA会員2000円(前売りのみ)
曲目:
1.ベートーヴェン/ピアノソナタ第11番変ロ長調Op.22第1(E級課題曲)&4楽章
2.ショパン/幻想即興曲Op.66
3.ショパン/ノクターン第13番ハ短調Op.48-1
4.スカルラッティ/ソナタK1(D級課題曲)
5.ギロック/ウィンナーワルツ(B級課題曲)
6.カバレフスキー/夢(C級課題曲)
7.ショパン/エチュードOp25-6「3度」、Op10-12「革命」
朝早くお花に水をあげてから、竜ケ崎のステップに行ってきました。ご一緒したのは諫山隆美先生と愛知の井伊光子先生です。今回チーフだった事とワンポイントレッスン、フィットペダルの説明会など気の重い事もありましたが、藤原亜津子先生始めスタッフの先生方の素晴らしい運営のお陰で、充実した一日となりました。
会場は竜ケ崎文化会館小ホール。スロープの無い平らな会場なので、演奏者の手がよく見えるようにと、わざわざやぐらを組んでその上にアドバイザー席をおいて下さったので、一日楽しく快適にアドヴァイスできました。7月31日に自分のステップを控え運営面でも参考になることばかりで、今日は沢山勉強をさせて頂きました!!
もう瞼が閉じそうなのでこの辺で、お休みなさい☆☆☆
理恵子のリサイタルを無事終え帰宅しました。大きく美しくリニューアルした『カワイ表参道』に大勢のお客様がいらしてくださり感激の一日となりました。カワイ関係者の皆様、いらして頂いた皆様本当にありがとうございました!!
お陰様で理恵子は最近、日本だけでなく海外でも演奏の機会に恵まれ、皆様に聴いてよろこんで頂ける事が最高の幸せと感じているようです。
これからもますます意欲的にソロだけでなく室内楽も聴かせて欲しいなと思っています。そちらの方の計画も少しずつ進んでいるようですので、、、お楽しみに!!
シルバーグレーのステージドレスはシックな中にもキラキラと優しい光を放ち、特に後半のドビュッシーがドレスのイメージにぴったりでした!!演奏に素晴らしい効果をもたらしてくれて感激☆☆MEME さん本当にありがとうございます!!
今日はあいにく芸大付属高校の卒業式だったにも関わらず、沢山の学校関係の先生方が駆けつけて下さいました。そして昔教えていた懐かしい生徒達やその父兄が笑顔で元気な姿を見せてくれる時(やめてもいつまでもこうして会いに来てくれる生徒達とは懐かしくて話が尽きません。)この仕事をやっていて本当に良かった!!と思える瞬間です。そして現役生徒達も皆聴きに来てくれました。2ヶ月後には同じ場所で演奏するので生徒達は少々緊張気味でしたがニコニコです!!頑張って発表会成功させましょうね!!
今日は昭義先生が熊本の演奏会でこられなかったので、荷物が多くあわてて家を出たらデジカメを忘れてしまい、一枚も写真を撮れませんでした。週明けにはもしかするとカワイの方から送って頂ければアップできるかもしれません。帰りはいつもなら昭義先生の車ですんなり帰れる所ですが今日はそういきません。荷物が多いのでタクシーで会場から高速をとばしてもらって帰途につきました。あ〜ぁもう真夜中2時です(>_<)。後4時間後に起床。朝からレッスン!がんばりま〜〜す(^^) ̄ ̄♪
明日の理恵子のリサイタルに備え、今日は早い夕食をとり休む事に。昭義先生は九州へ演奏旅行中で残念ながら聴けません。
今朝は明日着るドレスが到着し大興奮でした!!もちろんドレス制作はMEME様!!ここ何回かのコンサートは、以前に作って頂いたものを着たので新しいドレスは久々です。だから喜びもひとしお!!今まではコンサートの度に作って頂いていました。沢山あるのになぜ次々と作って頂いたかと言うと。。。じつは、、、コンサートの度に丸まると太っていくので、前のものが着られなくなってしまったのでした(TOT)。だから我が家のクローゼットには段々と大きくなるステージドレスが所狭しと並んでいます。
ところがなぜか最近異変が。。。
理恵子の話によると、2年前までエヴァ先生が時々、バターたっぷりの美味しいランチを作って下さり、あまりに美味しくてたっぷりと頂いていたら風船のように膨らんでしまったとか。でも留学生活にも慣れた最近は、自己管理も上手くなってきたようで、少しまし!?になったそうです(^_^;
明日は少しスリムになった理恵子が、できたてほやほやのシックなドレスを着てどのような演奏を披露してくれるか楽しみです。庭のビオラが昨日の雨と温かさでひと回り大きくなっていました。これからは日に日に大きくなるので、庭にでるのが毎日の楽しみです。でもその分、雑草も増えるので草取りも大変(>_<)
来月はもう新年度。生徒達は学年が1つ上がりそれぞれに新たな希望をもって新学年を迎えてくれる事でしょう。年度初めには毎年勉強会を開きます。基本的な事をしっかり身に付ける意味でスケール、バッハ、エチュードが中心です。いつの間にか回を重ね、今回で45回目を迎える勉強会です。いつもお母様やお父様に気楽におしゃべりしていた事を、今度は公開の場でお話する事になってしまいました。。。。(^_^;
そしてもう一つ、4月6日(金)はピティナ船橋支部の総会のあと理恵子のミニリサイタルがあります。プログラムはこちら。定員60名の小さなサロンで、お客様との距離も大変近いのでアットホームなコンサートになりそうです!!今年のコンペ課題曲の中からも数曲演奏するようです。お楽しみに!
今年の課題曲説明会は上野の生涯学習センターで行われました。今年は会場が広くなったので全国から大勢の先生方がいらしていて、それぞれにメモを取ったり講師の先生方の興味深いお話や演奏に時間を忘れ聴きいりました。(私はたいていこのような時、一番後ろの席に座るのですが、この日はある大変熱心な先生に連れられて一番前の特等席で聴かせて頂きました<(_ _)>!!)
先生方が時代別に曲を担当され講座は進められました。まず江崎先生の温かなお話ぶりと、優しい笑顔で会場が和み、金子 恵先生の古典、黒田 亜樹先生の近現代、お昼休みをはさみ宮澤功行先生のバロック、松崎怜子先生のロマンと続きます。個性的な解釈と目の覚めるような実演は中身が濃く、もっと時間をかけてじっくりとお聴きしたいものばかりでした。充実した7時間は時間の経つのを忘れる素晴らしいものでした。この日のための準備も大変なご苦労がお有りだったと思います。先生方お疲れさまでした!!そして本当にありがとうございました。
今年は5月に青山のサロンで発表会を予定していて、弦楽器とのアンサンブル、デュオなども企画しています。ソロではあまり乗ってこない生徒もデュオやアンサンブルでは終始ニコニコなので、私もレッスンするのがとても楽しみ。普段ひとりでこつこつさらう事が多い生徒達に、なるべく多くアンサンブルの経験をさせてやりたいと考えています。
コンクールを受ける生徒は課題と発表会の曲を平行して頑張って欲しいです。
今月から夏のコンペに向けてステップやコンクールの審査依頼、そして講座?!!までも。。。。いろいろ入ってきました。そのうちの二つを今日はまずご紹介いたしましょう。(明日には講座とコンサートの記事をアップします。)
1.予選・本選会場である船橋勤労市民センターで船橋春季ステップが5月20日に開催されます。アドバイザーは愛知の杉浦日出夫先生、埼玉の永瀬まゆみ先生と私です。この日は杉浦先生のワンポイントレッスンの他、私はフィットペダルの使い方説明をさせて頂く事になっています。全国から特に質問の多い10センチペダルや14センチペダルの踏み方のコツなども楽しくお話したいと思っています。コンペ参加者だけではなく一般の方もどうぞ楽しくご参加ください。締め切りは4月18日ですので予選課題曲が決ったら早めにお申し込み下さい!!
2.7月31日には本選のリハとして参加して頂けるステップ(江戸川東)を開く予定です。これは私の市川フレンドステーション立ち上げの初ステップとなります。このお忙しい時期ではありますがアドバイザーには愛知の長谷川淳先生、永瀬まゆみ先生にいらして頂ける事が決定いたしました。本選前に貴重なアドバイスが頂けるチャンスであり、長谷川先生のワンポイントレッスンも予定しています。沢山の方の参加をお待ちしています。もちろんこの日も一般でのご参加も大歓迎です。こちらの締め切りは6月27日です。
夕食後、今日こそデュオの曲をピアノプレーヤーを使ってパート毎に録音しようと思い、意気込んでいたら、NHKで何やら面白そうな番組『ピアノ・華麗なるワンダーランドへようこそ』が始まり、デュオの録音どころではなくなってしまいました。『ピアノの中を内視鏡で見る!』というワクワクする内容に引込まれ、見ていくうちに生徒達が見ているか気になりだし、携帯を手に生徒に連絡。。。。
が機械音痴の栄子先生、生徒達に一斉メールを出したつもりが同じ生徒に何通も同じメールが届いたり、届かなかったり、、、とごちゃごちゃになってしまいました。悲しい(T_T)。。。皆が見ていることを願いつつ、、、
ついに、日頃全くテレビを見ない私が90分間全部見てしまったのでした。
あ〜ぁ、これで明日は早朝から録音です。沢山の数のビオラの花殻摘みもあるので早起きしないと!!!
日々の忙しさの中、キャンドルの優しい光が心に安らぎを与えてくれます。
私の今一番のお気に入りのキャンドルです |
この2ヶ月のなんと目まぐるしかった事か。理恵子の帰国時は母親業が一つ増えるので、睡眠時間がぐんとへり疲れ方も並ではありません(>_<)
そんな中、今日は私の○○回目のお誕生日。朝からひっきりなしに訪れる生徒達から、おめでとうのメッセージをいただき、その笑顔を見れば日頃の疲れも吹き飛ぶようでした。
夕方からは佐々木先生の活気溢れるソルフェージュレッスン。生徒達は毎回大変楽しみにしているソルフェですが、楽しいばかりではなく厳しいテストもあるので決して気を抜けません。でもそれだけに一人ひとりの成長も著しく、生徒達の実力はぐんぐんついているように思えます。このように楽しみながらの成長は私が一番望んでいるところです。
導入クラスはレッスンのため見学できませんでしたが、次のクラスからは様子をじっくりと見学できました。皆の真剣味溢れる姿をご覧ください!!アシスタントの先生方も汗だくでご指導くださいます。
教材は全て佐々木先生のオリジナル作品です。この写真は 美しいメロディーに、各自オリジナルの伴奏を付けているところです。もちろん初見です!!
さて明日からは少しずつ自分の時間が持てそうです。沢山いただいているメールにも、なかなかお返事できていませんが、明日から少しずつ返信したいと思っています。必ずお返事させて頂きますのでしばらくお待ち下さい。
ホームページの更新もなかなか出来ないうちに、もう2月も半ば。。。いよいよ理恵子のコンサートも一月後と迫りました。
このリサイタルシリーズはお陰様で7回目を迎え、今回は今まであまりお目見えしなかったベートーヴェンやシューマンの作品を演奏するので、リニューアルされた『カワイ表参道』で、どんな演奏が聴けるのかがとても楽しみです。サロンですから人数に限りはありますが、お時間のある方は是非聴きにいらして下さい!!お申し込みはこちらまで。
プログラムは以下の通りです。
モーツァルト
グルック「メッカの巡礼たち」のアリエッタ
「愚民の思うは」による10の変奏曲 ト長調 KV455
ショパン
ノクターン ハ短調 作品48-1
ベートーヴェン
ピアノソナタ第31番 変イ長調 作品110
ドビュッシー
映像第2集
シューマン
謝肉祭 作品9
2007年3月10日(土) 19:00開演(18:30開場)
会場:カワイ表参道2Fパウゼ
一般3,000円 KMF会員2,500円
ヤマハ銀座店に行ってきました。これまでは中央通りに面していましたが、2009年のリニューアルオープンまで、有楽町駅の直ぐ横の仮店舗になっています。仮店舗とはいえ、中は大変充実していて美しく、欲しかった楽譜と読みたかった書籍はほとんど手に入りました。気分もうきうき、次はCD売り場へ!!驚いた事に理恵子のCDポップが直ぐに目に留まりました。作って頂いていた事は知っていましたが、こんな華やかに宣伝して頂いているとは知りませんでした。銀座店の関係者の皆様に深く感謝致します。ありがとうございました。
そしてもう一つうれしかったのは、エヴァ・ポブウォツカ先生のインヴェンションとシンフォニアのCDが出ていた事です。これまでグールドや、シフ、など聴いてきて生徒達にも奨めてきましたが、これからはこれも一押しのCDとしてご紹介させていただきます。帰宅して早速聴いて見る事に。。。一気に30曲夢中で聴いてしまいました!!!先生のバッハはまるで語りかけるようにさりげなく、一音一音気高く美しく、時には大胆でもあり。。。。とにかく素晴らしいです。これから我が家の食事タイムの重要なメニューの一つとなりそうです!!
朝から船橋支部の会議に出席、帰宅後に、来客があり理恵子の手作りケーキでおもてなし。何事にも意欲的で素晴らしく行動力のあるこの方との出会いは昨年の夏でした。理恵子の新作CDの帯のキャッチコピーも考えて下さった方なのですが、次から次に浮かんでくるアイディアの豊富さと、発想の転換が面白く時の経つのも忘れ、長時間お引き止めしてしまいました。Mさん!お忙しいのにすみませんでした!!
昨日は胃カメラで憂鬱な日でしたが、今日は一転してうれしい出来事が重なりました。このパデレフスキとショパンが収録されたCDがきっかけで、ショパンがジョルジュサンドとひと冬を過ごした、マヨルカ島でのリサイタルが決定!!と驚くようなニュースが飛び込んできたのです。詳しくはこちらをご覧下さい。
そしてもう一つ。 夕方からは趣味で細々と長く続けている生徒のレッスン。この生徒は運動が得意で陸上部や吹奏楽部でも活躍しています。最近はピアノも楽しくなってきたらしく、私も毎回のレッスンが楽しみ!!難曲を一生懸命練習して持ってきてくれることは勿論うれしいですが、この子のように短くかわいらしい曲を心を込めて弾いてきてくれる事も、指導する立場からは同じようにうれしいものです。
今日は錦糸町で行われた第4回ピアノフェスティバルで幼児から高校生までの審査をしてきました。今日の会場は自宅から電車で30分の江東区文化センターだったので、庭のお花にお水をあげてからゆっくりと出かけることが出来ました。ご一緒させて頂いたのは迫田時雄先生。先生は武蔵野音大の助教授を退職後に「日本障害者ピアノ指導者研究会」「パラリンピックインジャパン」等を主催され 意欲的に活動されていらっしゃいます。このフェスティバルは課題曲ではなく自由選曲のため、朝から夜7時までの審査も疲れることなく楽しく聴かせて頂きました。スタッフの先生方の下準備が素晴らしく、この会の実行委員長の壁谷文男先生のお人柄がにじみ出た、温かなフェスティバルとなり、その後の打ち上げではゲスト演奏の上野真さんやスタッフの皆さんとご一緒に時間の経つのも忘れて盛り上がりました。
恐ろしいほど早く過ぎていく毎日。。。ホームページもすっかりご無沙汰してしまいました。時間を見つけては母のマンションの片づけに行っています。今日も朝から夕方のレッスン時間ギリギリまでやってきました。だいぶ片づき来月にはどうにか目処がつきそうです。
5月には生徒達の発表会があります。。今回は欲張ってソロの他に、デュオや他の楽器とのアンサンブルも多く計画中で、発表会のあれこれを考えると楽しくてつい夢中になってしまいます。
生徒の組み合わせや選曲を練り直したり、長いトリオは指遣いを考えるだけでも相当な時間がかかり就寝タイムが真夜中2時3時という事もしばしば。。。。こんな生活を繰り返していると本当に身体を壊してしまいそうです(+_+)
そんな中、庭のビオラ達はまいにち少しずつ大きくなり、春の訪れを首を長くして待っています。今年はパンジーではなく全てビオラにしたので細かくてかわいらしいお花が満開になる日が待ち遠しいです。近い内に写真をアップしますね!
新年早々階段から落ちたり、体調を崩していたので思うようにレッスン時間もとれず、生徒達には迷惑のかけっぱなしでしたが、ショパンコンクール・イン・アジア(1/7 1/8浜離宮朝日ホールにて)ではよく健闘してくれました。審査員はヤシンスキ先生はじめパレチニ先生等素晴らしい先生方でした。
銅賞をいただきました!! | 小学5〜6年部門 |
小学5〜6年と中学生部門を聴きに行き、その年齢からは到底想像もつかない見事な演奏ばかりで、時間を忘れて聴き入りました。
さて昨日は理恵子の母校市川市立冨貴島小学校でコンサートをしてきました。今回はやはりこの学校の卒業生でもある昭義先生も一緒に演奏したので、多彩なプログラムで楽しいコンサートとなりました。詳しくはこちらのページをご覧下さい。
体育館に全校生徒が集合 | アップライトを音楽室からクレーン車で運んで頂きました |
今年はお節料理を作らない分、大掃除に徹した年末年始でした。ところが新年早々大変な目に遭っていました。片づけもいよいよ佳境に入り、母屋の荷物を持ってレッスン室に行こうとした所、階段を踏み外し下3分の1を滑り落ちてしまいました。その時両手に一昔前の重たく大きなビデオテープ数十本、100本近いMD,フィットペダルを抱えていたので、それが全て階段下に散乱し、もう目も当てられない状態(>_<)一瞬何が起こったのかわかりませんでした。腰を強く打ったようでしばらくは痛くて立ち上がる事もできず、翌日も身体中が腫れ2〜3日は家事もできず散々な目に遭いました。
今はようやく回復しどうにかレッスンもできるようになりましたが波乱万丈の年明けです!!