このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。
昭義先生のひとりごと。理恵子のオフィシャルサイト。栄子先生のスケジュール2010.12.14 生徒さんへの連絡のページ2011.2.19ピティナコミュニティー市川フレンドステーション 2011.2.8
ピティナ読み物関連
☆みー子さんのピアノ・アレ・コレ第1回、ピアノでお友だちに負けたくない!!このキモチどうしたらいい??
☆ピティナ第30回レッスン室拝見コーナー
☆ピアニストへの3つの視点
♪お知らせ☆『市川バスティン研究会』 2011/02/20
まだ五線も読めない小さな子どもたちに、リズム譜だけで、全調弾かせていくことや、子どもの目線で楽しく遊びながら、実は、感性、読譜力、表現力をつけていく驚くべきメソード、それがバスティンメソードです。全国にたくさんバスティン研究会がありますが市川にもこの度誕生!!
昨日は指導セミナーでした。
台風も去り、秋晴れの気持ちよい1日となりました。私の担当は第1講座で午前10時30分開始でした。九州をはじめ、遠方からも大勢いらしてくださったようです。会場は熱心な先生方で朝から超満員となりました。
具体的に説明したかったので、私の生徒3名にも、ステージに登場してもらいました。
今回は普段の講座4回分の内容を、1回で90分の中に収めるため、この1週間は必死でした。。
端折って説明したので、皆さんに解り辛い部分もあったのではないか、と反省しています。
セミナー後、福田成康専務理事、永瀬先生、伊藤先生と
スタッフの皆様でお食事をして、帰宅後はセミナーレポートに、ひと通り目を通しました。
『帰ったら早速実践します!!』 という内容がほとんどだったので、ひと安心。
資料や話の内容が、少しでも今後のレッスンのお役に立てれば嬉しいです。。
明日は待ちに待った、、、、ではなく「とうとうきてしまった」指導セミナーです。
どちらかというと人前に出ることはあまり好きではないのですが、子どもたちに教えることは何より大好きですから、頑張ります!!
今まで経験してきた中から、工夫次第で生徒は見違えるように育つこと、将来のために忘れてはならない日々の訓練など、90分で出来る限りお話しします。
当日配布
資料は結局30ページ近くなりました。お近くの方は是非いらしてください!!
本日京葉銀行プラザ(旧ぱ・る・るホール)で開催された第19回ちば音楽コンクール本選会で、門下生が大活躍してくれて、小学6年部門第1位、小学4年部門第1位を頂きました。
6年部門第1位のY本さん(小6)は全部門(小学生〜大学生)を通しての最優秀賞も頂き、本人達にとって今後の大きな励みとなりました。
小学4年部門の第1位F田君は不定期でレッスンさせて頂いている生徒さんの一人です。本当によく頑張りました。ご自宅で毎日サポートしてくださったご家族の皆様にも心からお礼を申しあげます。
21日付 千葉日報記事はこちら
9月23日(木・祝)刈谷で指導法セミナー開催します。初級から中級(バッハインベンション、チェルニー30番&40番)へ無理なく繋げる、スケールやアルペジョの基本の指導(小さな子どもにもよくわかり、すぐできる方法等)をご紹介します。
毎日が信じられない勢いで過ぎて行き、今日で8月も終わりです(T_T)
来る9月6日(月)
伊藤楽器本八幡サロンにて10時半から市川バスティン研究会発足会を開催します。
私の大好きなバスティンメソード を会員の先生方と一緒に
学べる素晴らしい時間なので、今からわくわくしています。まずは子どもたちが目を輝かせる導入教材『ピアノパーティーシリーズ』の指導法徹底研究から始めます。
来年の春、音楽之友社から『子どものスケールとアルペジョ』(仮タイトル)というテキストを出版することになりました。これは、私自身が多くの子どもたちと接してきた中で、いかに子どもが興味を失わずに楽しくピアノを続け、確実に成長できるかに着目し、構成されています。
テキスト作成にあたり、昨年からK様と入念な打ち合わせを続け、本日も朝から自宅にいらして頂きたくさんの原稿を確認しました。また来週も打ち合わせです。
このテキストを通して、多くの子どもたちが、段階に即したテクニックを楽しく身につけ成長してくれることを願っています!!
来る9月26日(日)に都内大塚で開催されるピティナ主催セミナーのご案内です。導入から中級にかけての指導法セミナーです。
あまりにもいろいろなことが重なり、まだ準備が整わず、不安でいっぱいです。
先日ピティナコンペティション祝賀会の会場で、多くの先生方が、このセミナーを楽しみにしている、、、とおっしゃってくださいました。。。泣きたい心境でしたが、顔は努めて笑顔を装いました(T_T)
今までいろいろな地区で開催してきたセミナーはすべて120分でしたが、今回は90分の中に収めなくてはなりません。夏のコンペも一段落したので、しっかりと準備していきたいと思っています。ご興味がございましたらお出かけください。
昨日、一昨日と三重県鳥羽へ母の墓参に行き、久々に諸々の報告ができました。
写真は幼い頃からよく行っていた五十鈴川です。船で鳥羽湾巡りをしました!!
昨日赤坂のニューオータニでピティナの表彰式があり、これで今年度のピティナ・コンペティションの全ての日程が終了しました。今年は幸運なことに決勝大会では小学2年生のH高さんが
A1級でベスト賞、小学6年生のO君がJr.G級で銀賞を頂きました。
決勝まで残る事が出来なかった生徒達もみな熱心に練習し、今年は特に38度を超える猛暑の中、必死で頑張りました。その姿を振り返り、胸が熱くなる思いです。参加した皆様お疲れ様でした。そして、ご自宅で支えてくださったご家族の皆様にお礼を申しあげます。次の目標に向かってまた一緒に頑張りましょう!!
今日は東京音大で『ハイドンとモーツァルト』の講座があり、聴きに行きたかったのですが、身体が言うことをきかず叶いませんでした。熱心な生徒達の数名は聴きに行った様で、素晴らしい資料を頂いてきました。その内容を見てびっくり!!詳細は後日ご報告したいと思います。
この猛暑の最中、生徒達は、コンクール等、それぞれに頑張っていて、本当にすごい。結果はそれぞれですが、健気に目指すものに必死で向かう姿は本当に素晴らしいです。私も半ば倒れそうになりながらも、かわいい生徒達のために夢中でレッスンする日々。
そんな中、ほっとできるひとときは、やはりお花達。
わが家にやってきたときは3センチほどの小さな苗たちが、こんなに大きくなりました。
そして毎日少しずつ挿し芽でも増えつづける松葉牡丹や、ペチュニアです。
終日八重咲き松葉牡丹 |
|
|
八重咲きペチュニア |
|
|
|
|
|
|
|
アイビーが元気に広がります。 |
挿し芽の準備・メネデールのお風呂に1時間入ります |
挿し芽でどんどん増えます! |
|
諸々の事情で、休止していた懸案事項が一気に動き出しました。
今年2月末、浜離宮で行われた、バスティンフォーラムに大いに刺激を受け、バスティン研究会を市川で発足することになりました。
私がバスティンメソードに出会ったのは25年以上前になるのですが、その時の衝撃は、今でも忘れられません。
まだ5線も読めない小さな子どもたちに、リズム譜だけで、全調弾かせていくことや、子どもの目線で楽しく遊びながら、実は、感性、読譜力、表現力をつけていく驚くべきメソード、それがバスティンメソードです。
バスティン研究会では、小さな子どもたちが目を輝かせて楽しく学べる指導法を会員の先生方で研究して行きます。
全国にたくさんのバスティン研究会がありますが、ついに市川にも誕生予定!!
『市川
バスティン研究会』では月1度の研究会の他、年に数回、導入〜上級のセミナー開催予定です。指導講師の先生方にもご協力頂き、充実の研究会にしていきたいと思っています。
☆研究会員は随時募集中ですので、指導に情熱のある先生ならどなたでも大歓迎です。まずは『小さな和』から始めていきたいと思っています。ご一緒に指導法を研究しましょう。
生徒さんへ、緊急連絡あり。たくさんのメール返信が滞ってしまい、申し訳ございません。
ホームページに書きたいことが山ほどあるのですが、すっかりご無沙汰になってしまいました。レッスンの他に、諸々の用事で出たり入ったり慌ただしく毎日が過ぎていきます。
明日の市川文化会館でのコンサートをご紹介しましょう。ご興味のある方は是非おでかけ下さい。
第348回市響「交響楽の午後」
<市響60周年記念シリーズ#2>
平成22年7月19日(月・休日)14:00 開演
<入場無料>
場所:市川市文化会館大ホール
管弦楽:市川交響楽団
指揮:田久保裕一
ソロ・ヴァイオリン:立田祥子(市響コンサートミストレス)
曲目:
<リヒャルト・シュトラウス特集>
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
ピアノとオーケストラのための「ブルレスケ」
独奏ピアノ:根津理恵子(市川市出身)
交響詩「英雄の生涯」
お問合わせは:市川交響楽団 まで