〜栄子の花日記〜…ときどき音楽♪2012年7〜9月分

栄子先生へのメールはこちらへ。


このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。

昭義先生のひとりごと理恵子のオフィシャルサイト
生徒さんへの連絡のページ2013 .1.21 new
栄子先生スケジュール 2013.1.15new
ピティナコミュニティー市川フレンドステーション 2013.1.23new


☆『市川バスティン研究会

まだ五線も読めない小さな子どもたちに、リズム譜だけで、全調弾かせていくことや、子どもの目線で楽しく遊びながら、実は、感性、読譜力、表現力をつけていく驚くべきメソード、それがバスティンメソードです。全国にたくさんバスティン研究会がありますが市川にも2010年に誕生!!
ピティナ読み物関連
みー子さんのピアノ・アレ・コレ第1回、ピアノでお友だちに負けたくない!!このキモチどうしたらいい??
☆ピティナ第30回レッスン室拝見コーナー
ピアニストが育つ3つの視点

生徒を伸ばすピアノレッスン
子どもたちの心を開花させる魔法 New

♪お知らせ☆
「こどものスケール:アルペジオ」(音楽之友社)根津栄子著
         2013年1月23日発売
New

第3回バスティン・フォーラム全国の集い2013
講師:藤原亜津子、塚原利理、根津栄子
ピアノ:根津理恵子
コーディネーター:池川礼子
司会:小倉郁子

クリックしてください

第19回根津昭義&根津栄子&根津理恵子門下生発表会、開催決定
と き:2013年12月15日(日)13:00開演(12:30開場)
ところ:江戸川区総合文化センター小ホール


9.28

明日は仙台クラシックフェスティバルを聴きに行ってきます!!日帰り(>_<)

根津理恵子は2会場で演奏します。ひとつはショパンエチュードop.10-5(黒鍵) 10-6   10-7  10-8  op.25-6 (3度) op.25-7
もう一つはショパンワークショップでトークコンサート原田 哲男氏(チェロ)との共演、序奏と華麗なポロネーズを、そしてピアノソロはポロネーズやノクターンなどの小品をたくさん演奏します。
私はチェロとのポロネーズが大好きです。その曲は宮坂拡志氏(N響)との共演youtubeで聴けますので、よろしければお楽しみください。


9.26

先日、実母の7回忌で三重県鳥羽へ行ってきました。今日は母の命日。母は和服がよく似合う日本的な女性でした。今は和服を着る人が少なくなりましたが、ときどき街で和服の女性にすれ違うと、母の事を思いだします。

24日は船橋伊藤楽器で行われた塚原利理先生の指導法講座を勉強してきました。
藤原亜津子・塚原利理リレー講座/脳科学と教育科学をプラスした画期的なピアノ指導法「読譜力アップと、弾ける生徒が育つワケ」

ピアノレッスンは子どもの脳の発達を促すといわれています。脳の働きを考慮した練習方法や記憶のメカニズムなど、ほんの少しの知識でレッスンは活性化します。この講座では、ピアノと脳の働きの関係や、より効果的な指導法について、「豊富な指導経験」と「教育科学の最新の研究」の両面から、藤原先生と塚原先生にお話し頂きます。

このキャッチフレーズに吸い込まれ全6講座を即申し込みしました。
第1回目の藤原先生の講座は何度聞いても新発見があり、自分のレッスンを見直したり再確認できます。塚原先生の講座は、また違った観点からの指導法でした。

1歳児から2歳児ではこんな訓練を、2歳児から6歳児、6歳児から12歳児、中学生から高校生、大学生。。。。とその時期に何が出来るか、親として何をすべきか、指導者は何をすべきかを詳細にお話しくださいました。。

指導者だけでなく、自宅サポートする父母の皆様にもぜひ聞いていただきたい内容が、満載でした。聞けてよかった!!!未知の世界を教えてくださった塚原先生に感謝申し上げます。あと4回も楽しみです!


9.23

北海道へ家族で行ってきました。北海道は審査やステップでは何回か行っていますが、ゆっくりと楽しんだことはありませんでした。あまりに素晴らしすぎて、帰りたくなくなってしまったほどです。
一日目はFBでお友達になったあこがれの宮澤陽子先生のお宅訪問をしました。
いきなりだったにもかかわらず、温かなおもてなしをしていただき、大感激!!ご主人様の宮澤功行先生が、札幌コンセルヴァトワール内を隅々までご案内下さり、楽しい時間を過ごさせていただきました。ご自身の著書『疾風怒涛』は子育て中の親御さんや、ピアノの先生方にぜひ読んでいただきたい内容満載です。お嬢様のむじかさんはピアニストとしてご活躍。とてもエレガントな方です。

功行先生のお話がおもしろく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。まるで宮殿のようなコンセルヴァトワールを後にして、次は巨人軍の行きつけのお寿司屋さんへ向かいました。おいしかった〜〜。
北海道旅行の詳細は昭義先生が写真入りで書いていますのでご覧下さい!!昭義先生は、ご自慢のカメラで撮影しているので、画像がとても綺麗で見ごたえがあります(◎_◎)

北海道から帰宅した翌日は朝からレッスンして、東京文化会館で行われた『トリオ・エスパス』(ピアノの佐藤勝重さんのブログはこちら)の素晴らしいコンサートを聴き、帰宅後またレッスンで、少しばてぎみです。。。。

今日も朝からレッスンし、午後から、ちば音楽コンクール本選を聴きに行きました。
今年21回目を迎えるこのコンクールは2回の予選でエチュードとバッハ、本選ではソナチネやソナタを全楽章弾くことが課せられるので、大変勉強になります。
光栄なことに、門下生が4年生部門で第3位を受賞しました。お父様も仙台から聴きにいらっしゃり、お祖父様、お祖母様も聴いてくださり、本人もわくわくしてステージに出られたことでしょう。私も楽しそうに演奏する姿をみて感動でした。おめでとう英恵ちゃん!!ピティナに続きよく頑張りました。

明日は船橋伊藤楽器へ。塚原利理先生のセミナーで指導法を勉強してきます。


9.11

体調もほぼ戻りましたので、栄子スケジュールをアップいたしました。


8.29

 レッスンが全部終了した時、ピンポン〜〜とチャイムが、、、、忘れ物を生徒が取りに来たのかな?
すると、、、、、金沢へ引っ越した生徒が、あるコンクールで姉妹揃って金賞を受賞し 、賞状を持って報告にきてくれました。
今は東海林先生に師事し、めきめきと上達しています☆☆☆


8.28

8.22

ピティナの暑い夏が終わりました。今年も生徒たちとの大切な想い出が、たくさん出来ました。また次への大きな希望と夢が膨らみます。
今日はとりあえず、写真をアップしますのでご覧下さい。生徒のHさんB級ベスト賞おめでとう!頑張った皆様もおめでとうございます!

 

8.20

津田ホールへ生徒の演奏を聴きに行ってきました。教室の生徒もたくさん応援に駆けつけてくれて、本人もとても嬉しそうでした。私の生徒たちは、お互いに励ましあい、親子共に皆仲が良く、よい関係が成り立っています。一緒に頑張れる仲間がいるということは、成長につながり、素晴らしいことです。

ホールを出るとき、大阪の石嶺先生から声をかけていただき、驚きました(☆_★)!
お嬢様がグランミューズデュオ部門で素晴らしい演奏をされたとのこと。おめでとうございます!!


8.18

この猛暑のさなか、頑張っている生徒の熱意に、こちらも応えなければいけません。コンペが終わった生徒もまだまだ続く生徒も、しっかり基本練習やバッハを持ってきて驚かされます。 『毎日こつこつ』が実を結ぶのですね。


8.16

生徒連絡あり


8.07

昨日ピティナコンペティションの審査をしてきました。狛江エプタザールでベーゼンドルファーのある素敵な会場でした。

演奏はお人柄がにじみ出ますね。
感動的な演奏が数名ありましたが、審査を忘れて、コメントも書き忘れそうになりました(^_^;)
普段の生活態度、、、、やはり大切です。


8.02

悲しいお知らせ。

多忙を極め、身を粉にしてまでも生徒さんのために尽くされる長谷川淳さんの最愛の奥様がご逝去という、あまりにも突然の訃報が飛び込み、驚いています。

慎んで哀悼の意を捧げます。

長谷川先生からは私の生徒たちも、私自身も多くのことを学ばせていただいています。その精力的、情熱的なご指導の陰には、奥様という大きな支えがお有りだったことを改めて感じております。


生徒さんのコンサートには必ず聴きにいらっしゃり、娘の演奏会が、豊橋で開かれると必ず聴いてくださいました。
ご挨拶すると『いつも長谷川がお世話になっております』と信じられない謙虚なお返事をいただき驚いたこと、コンサート後は決して人前には出ず、隅のイスに腰掛けられ、長谷川先生の様子を嬉しそうに見つめられていた奥様。様々な記憶がよみがえります。

長谷川先生と、生徒さんのご活躍を何より楽しみに過ごしていらした奥様のご冥福を心からお祈り致します。


8.01

生徒緊急連絡あります。


7.30

今年の暑さは、半端ではありませんね(-_-)お花への水やりも朝晩やらないといけません(@_@)。
生徒たちはこの暑さでも元気にレッスンに通って来て、次の目標に向かって頑張っています。本当に偉いです!!

今、コンクール真っ盛りですが、コンクールを受ける生徒たちがいただく審査評に『ピアノやピアニッシモが美しいです』と、うれしいコメントを度々目にする様になってきました。
これは生徒たちの練習の仕方や、音に対する要求が高まったことと、私が昨年病気をして、レッスンに対する気持ちが変わってきた?!から、、、、かな?!
それにしても弱音(よわねではなく、じゃくおんです(^_-))を褒めていただけるようになることは、大変結構なことだと思います。

そして、ただ単に賞をとるためとか、競争ではなく(時にはそのような気持ちも大切ですが)、親子で演奏会のようなわくわくした気持ちで、コンクールに臨めるとよいなぁ〜と思っています。


7.23

船橋伊藤楽器で行われた藤原亜津子先生の講座へ行ってきました。素晴らしかったです!
これから生徒のステージリハーサルがあります。

様々なグッズをご紹介

安倍先生と藤原先生の連弾

 

 

 

東音企画柳井さんと安倍先生


7.22

生徒連絡ページ、ステージリハーサルの件で重要連絡あります。


7.18


朝庭に出たら、5月初めに昭義先生と一緒に種を植えたコスモスの第一号が、咲いていました!かわいい〜純白です(右上 )
悲しいことに昭義先生は種を蒔いたことを覚えていませんでした(>_<)←お花に興味なし(._.)

今年の庭は松葉牡丹が主流ですが、午後3時にはもうしぼんでしまいます。ですから生徒たちがレッスンに来る頃はお花が見られません(+_+)
土日の午前中にきてくれると、写真のような姿が沢山見られま〜す☆


7.16

地元で開かれたユネスコ音楽祭へ行ってきました。サブタイトルは『東日本大震災子ども支援』
前半は根津理恵子のピアノソロ、二村英仁さんのヴァイオリンソロ(ピアノ伴奏佐藤彦大さん)、後半は市川市立妙典小学校コーラス部、市川市立第五中学校コーラス部、国府台女子学院吹奏楽部の演奏。
顔を真っ赤にしてステージに立つ子供たち、その純粋で健気な歌声、ブラスの響き、先生と生徒たちで沢山の時間をかけて作り上げた素晴らしい芸術がそこにありました(^o^) 、またそれを心配そうに見守る家族の表情、感動で胸がいっぱい、そして涙涙でした。 音楽はやっぱり最高です。

東日本大震災から一年四ヶ月が過ぎた今、日本中で沢山の人々が応援しています。被災地の皆さん私たちも出来る限りの支援を続けていきたいと思います。今日も義援金が20万近く集まったそうです。二村さんのトークで『ただいまの「アメージング・グレース」は大震災で亡くなった方へ捧げました』と静かにおっしゃった言葉が心に響きました。


7.15

明日は東日本大震災子ども支援『ユネスコ音楽祭』です。市川市内の小学生、中学生、高校生も合唱、ブラスバンド、等で出演します。お時間がございましたら、ぜひお出かけください!チケット残りわずかです。


7.10

今日は月1の通院の日でした。
思えば1年前、ひどい状況で生徒や家族、親戚にも沢山迷惑をかけていました。
信頼している先生から嬉しいお言葉が、、、、『すごくよくなっているので、薬の量を減らしましょう!』

先生のお顔が神様に見えました(^o^)!
1年間1回もかかさず車で送り迎えしてくれた昭義先生にも感謝感謝です。


2001年9月分10月分11月分12月分
2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分
2006年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2007年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2008年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2009年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2010年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2011年1〜6月分7〜12月分
2012年1〜3月分4〜6月分はこちらです。

メールはこちら