栄子のひとりごと2010年10〜12月分

栄子先生へのメールはこちらへ。


このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。

昭義先生のひとりごと理恵子のオフィシャルサイト。栄子先生のスケジュール2010.12.14 生徒さんへの連絡のページ2011.2.19ピティナコミュニティー市川フレンドステーション 2011.2.8


ピティナ読み物関連
みー子さんのピアノ・アレ・コレ回、ピアノでお友だちに負けたくない!!このキモチどうしたらいい??
☆ピティナ第30回レッスン室拝見コーナー 
☆ピアニストへのの視点

♪お知らせ☆『市川バスティン研究会』 2011/02/20 
まだ五線も読めない小さな子どもたちに、リズム譜だけで、全調弾かせていくことや、子どもの目線で楽しく遊びながら、実は、感性、読譜力、表現力をつけていく驚くべきメソード、それがバスティンメソードです。全国にたくさんバスティン研究会がありますが市川にもこの度誕生!!


12.31

ついに大晦日を迎え、慌ただしく時間だけが過ぎていきます。
今年は大変有り難いことに、分不相応なお仕事をたくさんご依頼頂き、ありがとうございました。

自分自身の足らない部分も多く発見出来、大変勉強させて頂いた1年となりました。
今年後半から体調を崩すことも多く、、

この『ひとりごと』にも、たくさんご報告したいことがありましたが、あまり更新出来ませんでした。。。
中でも13年間かわいがってきた愛猫の死は、未だにその可愛らしい姿を思い出し、立ち直れず、、、困ったものです。7月27日のことでした。


さて明日から新年!!!2011年は、明るい話題で豊富な年にしたいです!!、健康面は少々心配ですが、健気な生徒達のためにも、精一杯頑張りたいと思います。

来年もよろしくお願い致します。

市川フレンドステーションブログをアップしました。


12.25

10月植え付け当初、体長3センチ

11月

12月 間からは、種で植えた分も育ってきました☆

来年4月には満開に!!


12.22

数ヶ月前に東京・表参道に、素敵なホールが誕生しました。そこで行われるニューイヤーコンサートのご案内です。久々の室内楽をお楽しみ下さい!!直接ホールへお電話での予約が可能です。
このホールでは様々なコンサート・イベントがありますので、ご覧下さい☆

昨日と本日 二日間に渡り、来年出版予定の、楽譜の打ち合わせがありました。

このところ体調が優れず、楽しみにしていた二本柳先生のセミナーにも行かれなくなってしまいました。でも楽譜、打ち合わせがやっと一段落したので、少し気が楽になりました。

庭のお花がだいぶ大きくなってきたので、明日写真をアップしますね!


12.8

♪〜プラネタリウムコンサートのお知らせです☆☆☆〜ご興味がおありでしたら、お運び頂けると幸いです!


12.7

札幌ステップから戻りました。
『はまなすステーション』立ち上げの記念すべき第1回ステップに、アドバイザーとして行って参りました。
札幌の発寒(はっさむと読むそうです)という場所にあるエルム楽器さんでのステップです!!

今回は愛知県の多治見ステーションの水野 裕先生(なんとあの水野香先生のご子息だそうです!!)とご一緒でした。先生はバスティンメソードで小さな子どもたちを育てていらっしゃるそうで、控え室で意気投合してしまいました。お手玉がお上手でびっくり!!

参加者の演奏もそれは素晴らしいレベルで驚きました。運営も1回目とは思えないほどスムーズでした。会場はエルム楽器さん併設の美しい音響の素晴らしいエルムホールで、響きや上品な雰囲気が東京のトモノホールと似ています。
これからさらに発展するステップであることを実感しました。
江幡様、スタッフの皆様お世話になりありがとうございました。そしてお疲れ様でした!!

この日、釧路と帯広からお二人の指導者がステップを聴きにいらしたのですが、その後、私の普段のレッスンから、ツェルニー30番以降の指導法などをお話しさせて頂き、、、さらにはとてもとても美味しい蟹料理などを、お腹いっぱいご馳走になったのでした!!!!

そして、この日は天候にも恵まれ、お二人のマイカーに私も便乗させて頂き、30年近い歴史があるという『ホワイトクリスマス・イルミネーション』に輝く札幌の街を、ドライブで楽しませてくださったのです!!テレビのニュースで見たことのある札幌雪祭りのメインストリートを目の当たりにし、大感激!そこには、いつまでも見ていたい夢の世界が広がっていました。あまりにも美しすぎて、写真を取り損ねました(涙)

ステップの後に、熱意溢れる先生方とお話しでき、こんな贅沢な経験をさせていただき、私にとって掛け替えのない思い出ができました。I先生、K先生本当にありがとうございました!
これからもますます素晴らしい生徒さんをたくさん育てて下さいね!!応援しています。
翌朝、 もう訪れることはないかも、、、と淋しく後ろ髪を引かれる思いで、羽田に向けて札幌の街を後にしました。


このところ行事が重なりレッスンが滞っていたため、帰宅して直ぐにレッスンでした。普段のレッスンに加えて、間近に迫ったショパンコンクールインアジアや、モーツァルトコンクール、入賞者コンサート等に向けて、頑張らなくては!

講評は初の対談形式で!
30回継続表彰!!おめでとうございます☆

12.3
市川バスティン研究会のページを更新しました!!



11.19

今年2月20日(土)に大好評を博した『ショパン講座 in 東京』第二弾(2011年3月30日(水)江戸川区東部フレンドホールにて)開催が決定しました!!
今回も講師には、全国各地でのタッチや、コンクール課題曲講座で大人気の長谷川淳先生をお迎えします。先生は超多忙でいらっしゃるため、講座の日程調整が難しく、やっと実現の運びとなりました。春休み中ですので、遠方の方や学生さんの参加も可能です。

このショパン講座は2回シリーズで、後半となる3月30日には第1部『マヨルカ島への船出〜39歳その生涯を閉じるまで』の作品について、実演と共に語って下さいます。そして、第2部はアンケートでも多くのご希望があった、『エチュード公開レッスン』です。

私は長谷川先生の生徒さんが演奏するショパンエチュードの素晴らしさに、今まで何度も衝撃を受けてきました。それ以来、先生はどのように生徒さん方を導かれるのか大変興味を持っていました。ですからこの度、間近でそれを公開して頂けるということで、今からとても楽しみにしています。
これからフレンドステーションスタッフと、入念な打ち合わせをして 、その日を迎えたいと思います。チラシが出来ましたら、またご紹介致します!


11.14

情熱溢れるバスティン研究会!!
短時間でしたが、昨日は初めて、研究会メンバーの発表がありました。その様子をご覧下さい。


11.11

5ヵ月ぶりに市川フレンドステーションブログをアップしました。ご覧下さい。

時間と共に色が変わるビオラです。

小さな苗がだいぶ大きくなってきました。

種からのビオラもたくさん発芽しました。

 


10.23

昨晩はドイツ在住のO.Aさん(ソルフェレッスンの陽子先生の妹さん)のリサイタルがトッパンホールであり、昭義先生と聴きに行きました。
シューマンとブラームスのプログラムでした。素晴らしい構成力と音色で聴衆を魅了され、1曲1曲全て楽しむことが出来ました。また次回の公演を楽しみにしています。

そして今日は朝10時から陽子先生ソルフェージュレッスンでした。15名全員熱心に勉強し、一気にソルフェ能力がアップします。
もちろんグレード別レッスンですが、一段階上のクラスを目指して皆やる気十分!頼もしい限りです☆

ソルフェージュ能力と学力、ピアノ演奏能力はすべて正比例なので、精一杯頑張って欲しいです。
この後、夕方から銀座シャネルのコンサートと続きます。

それから、メールのお返事がなかなか行き届かず、申し訳ございません。必ずお返事しますのでしばらくお待ちください。


10.20

南青山に誕生したホールのオープニングレセプションがあり、出掛けてきました。
まずはじめはホールでの祝賀演奏です。根津理恵子のピアノ ソロから始まり、元ベルリンフィルコンサートマスター レオン・シュピーラーさんとN響メンバーの室内楽演奏。その後、会場を移動し、ホールのオーナー倉田さん主催のレセプションと続きました。音大、政界、芸能界と幅広い層の方々の集まりでした。

         開演10分前

        根津理恵子ソロ

   レオンシュピーラーさんとN響メンバー室内楽

       ホールのオーナー倉田さん

ホールプロデューサー井戸田氏とレオンシュピーラーさん

N響メンバーと

     

         

テレビ朝日のアナウンサー佐々木氏(司会)と


10.19

先日の勉強会で生徒同士お互いに刺激をうけ、その後の自宅練習が変わってきた様です。
ピアノの基礎訓練は、習い事がたくさんある中で 、ともすればおろそかになりがちです。

勉強会を経験すると、本人に欠けている部分がはっきり見えてくため、目的意識が芽生えます。そしてそれは生徒達の意欲に繋がり、その後のレッスンがスムーズに進みます。

何より、レッスンの度にうるさく言わなくてもよいし、無理矢理笑顔を作らなくてすむのが、嬉しいことです(^_^)♪


10.15

第2回目のバスティン研究会がありました。写真と詳細はこちらです
前回より人数も増え、意欲的で熱心な先生方とピアノパーティーAの指導法を学び合いました。先生方の質問は時間を過ぎても止まることがなく、今日もあっという間に2時間が過ぎてしまいました。そして今後は、最後の10分間で『より美しく豊かな響きを求めて』をテーマに、根津理恵子(日本滞在中のみ)によるワンポイントレクチャーを行うなど、さらなる充実を目指したいと思っています。


10.13

毎年この時期に必ず咲いてくれるリコリス

かわいい3センチほどのビオラ
お花が咲きました

やっと、念願のビオラの種まきと、小さな苗を半々で植えました。今年は昭義先生が手伝ってくれたので、大助かり!!

いつもは花がたくさん咲いた状態のビオラを、お花屋さんが持ってきてくれるのですが、今年は体長3センチの小さなかわいい苗が届きました。
植えたときはまだ葉っぱだけでしたが、次々に、お花が咲いてきます。かわいい!
この赤ちゃん達をすくすく成長させるため、これからしばらくはナメクジや、ねきりむし、ダンゴムシなどの害虫対策をしっかりしないといけません。

毎日どんな変化をしてくれるでしょうか、、、楽しみです☆


10.09

朝から大雨の悪天候の中、第49回勉強会を開催しました。
その内容は。。。
1.全調から本人のくじ引きによってあてた調号の長調と短調のスケール・アルペジョを弾く
2.エチュードから1曲
3.バッハ&曲

今日の勉強会は中途半端な気持ちでは参加することが不可能なくらい、内容が盛りだくさんで、生徒達にとっては少しきびしいものだったかもしれません。でもこの勉強会を経験すると
普段自宅でどのような練習を、どのようにすればよいのか方向性が見えてくるため、その後生徒達の練習量や、やる気が驚くほど変わってくるのです。この勉強会は、20年以上続けていますが、未だにやめられない(?!笑)のはそのためです。

緊張感をほぐすために、今日は、間で15分『根津理恵子ミニ・コンサート』も組み込みました。何を弾こうか直前まで悩んでいましたが、幻想即興曲と、外は雨が降っていたので、『雨だれ』から始まり、24番までのプレリュードを一気に弾きました。プレリュードは『いつか生徒達にも弾いてもらいたい!!』という理恵子の願いが込められていたようです。


来年は5月に勉強会、10月にはステップを予定しています。次の勉強会は連弾やヴァイオリンとのデュオを考えています。今日のようなドキドキ&緊張感あふれる勉強会も大切ですが、なんと言っても生徒達はアンサンブルを一番楽しみにしていますから☆!!


10.3

今週末9日(土)に勉強会を予定しています。

秋は運動会や文化祭、合唱コンクールなど学校行事が多く、生徒の3分の1は参加できなくなってしまい、とても残念です。
当日はスケール全調の中から、本人がくじ引きであてた調号の長調と短調を弾きます。その後エチュード、バッハ、曲という順で演奏していきます。

演奏会や、コンクールと違ってこの様な場を設けることによって、生徒達の意識を高めることが出来るため、私はこの勉強会を20年以上続けてきました。
文字通り勉強会ですから、その場で普段自宅で練習しているリズム変奏や、左手だけなどその場で私が出した課題に、すぐ反応しなければなりません。スケールのくじ引きといい、生徒達は皆どきどきだと思います。
でもなぜかご父兄も生徒達もこの勉強会をとても楽しみにしているようです!!


2001年9月分10月分11月分12月分
2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分
2006年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2007年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2008年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2009年1〜3月分4〜6月分7〜9月分10〜12月分
2010年1〜3月分4〜6月分7〜9月分はこちらです。

メールはこちら