このページは下から上へ順番に日付が新しいものになっています。
昭義のひとりごと
佐藤勝重オフィシャルサイト 2020.4.20
門下生の活躍2022.9.4new!!
門下生の演奏2017.4.3
根津理恵子の演奏2017.1.24
生徒さんへの連絡のページ2022.9.30new!!
栄子スケジュール2022.6.13
ピティナコミュニティー市川フレンドステーション2021.4.1
ちば・市川バスティン研究会2022.7.8
ピアノ講師ラボ
NEWこどものスケール・アルペジオセミナーご依頼は音楽之友社様まで。
チェルニー30番〜小さな30の物語セミナーご依頼は東音企画様まで。
チェルニーー30番根津理恵子演奏CDのお求めはこちらまで。特典としてDVDゆっくりバージョンがついています。
生徒変身させる24のキーワードセミナーご依頼は音楽之友社様までnew!!
バスティンベーシックスシリーズセミナーご依頼は東音企画様まで
バスティン名曲集セミナー ご依頼は東音企画様まで
コンサートサロン・レゾナンスの軌跡2022.8.26new!!
|
ピティナ指導者ライセンス初級、中級、上級を受ける先生方のレッスンは毎週水、木曜日午前中に実施しております。こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
|
近々開催予定のセミナーはこちら 2022 .9月更新 |
|
♪お知らせ☆ 新刊チェルニー30番〜30の小さな物語上下巻(東音企画)(購入)根津栄子著 |
|
☆『市川バスティン研究会』2021.7.26NEW |
|
まだ五線も読めない小さな子どもたちに、リズム譜だけで、全調弾かせていくことや、子どもの目線で楽しく遊びながら、実は、感性、読譜力、表現力をつけていく驚くべきメソード、それがバスティンメソードです。全国にたくさんバスティン研究会がありますが市川にも2010 年に誕生!! | |
ピティナ読み物関連 | |
☆みー子さんのピアノ・アレ・コレ第1回、ピアノでお友だちに負けたくない!!このキモチどうしたらいい?? | |
☆ピアニストが育つ3つの視点 | |
☆生徒を伸ばすピアノレッスン | |
☆子どもたちの心を開花させる魔法 | |
☆バスティン巻頭インタビュー | |
☆ピアノで拡げる子どもの可能性 |
☆チェルニーー30番根津理恵子演奏CDのお求めはこちらまで。特典としてDVDゆっくりバージョンがついています。
☆根津栄子インタビュー記事チェルニー30番に込めた願い
☆指導者ライセンス初級、中級、上級を受ける先生方のレッスンは毎週、水曜、木曜午前中に実施しております。こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。
☆『根津栄子ピアノ教室』紹介ページはこちらまで
外部招聘講師
☆ソルフェージュ指導上級〜音楽高校音楽大学受験:大場陽子先生
根津栄子『NEWこどものスケール・アルペジオ』セミナーeラーニングダイジェスト映像
コンサートサロン・レゾナンスの軌跡2021.1.4new!!
コロナ医療現場の皆様、日々過酷な状況で働いて下さってありがとうございます。
一昨日船橋伊藤楽器メンバーズルームで根津理恵子の『ショパンを演奏するときに心がけたいこととは?』セミナーが開催されました。
会場と録画視聴で大勢の指導者や親御様に聴講いただきありがとうございました。
お陰様でアンケートにたくさんのご感想をいただきましたので、こちらにご紹介させていただきます。
コンサートの翌日15日は船橋伊藤楽器メンバーズルームにて。
『生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナー』でした!
最初の紹介で楽器店店長のT口さんが『最終回は根津理恵子先生がゲストです!』とご紹介くださいました。
最終回は来年6月15日(木)楽しみです。
それから今月28日(水)根津理恵子指導法講座『ショパンを弾くときに心がけていることとは』の紹介もあり
こちらは会場での受講はすでに満席、」Vimeo受講はまだ可能とのお知らせがありました。
お申し込みはこのページのトップのチラシをご覧ください。
パーティーの後に続く優れものの教材!バスティンベーシックスシリーズの第1回目のレベル1を終了しました!
ベーシックスシリーズは私の大のお気に入り&大好きな教材なので当日は昭義先生に車で送ってもらいウキウキして会場へ出かけました。
会場にはたくさんの先生方にいらしていただき、Vimeoでの録画視聴でもお申し込みくださった先生方も大勢いらしたようで、ありがとうございます。
ベーシックスシリーズなので曲を演奏すること自体難しくはないのですが、その曲らしく指導ポイントを明示して演奏することはそれなりに難しいです。敬愛するバスティン先生の全ての曲に心を込めて演奏しました。
導入からベーシックスシリーズ今回はレベル1の私なりの進め方で、テクニック、ピアノ、パフォーマンスを!そして終わりの10分は質問コーナーを設け、2時間可能な限りお話し致しました。
テーブルに並べたたくさんのグッズにも先生方の関心は集中していて、それに対する質問も多く、特に各種サイコロには関心が集中しました。確かに私の子供たちのレッスンでグッズが登場しない日はなく、日々グッズにはお世話になっています。『入口易しく出口別人』が私の指導モットーです!
来月はレベル2で10月20日(木)10:30〜会場は同じく伊藤楽器さんです。
指導法に関しては日々進化しており、新しく閃いた指導法アイディアをどんどんセミナーで紹介させていただきます。
来月も会場にてお目にかかれましたら嬉しいです!
Vn.永井公美子さんPf.根津理恵子のコンサートが14日お陰様で無事に終了しました。2人とも幼い子供を育てながらですが、立派なステージでした。
プログラム
ヘンデル:ヴァイオリンソナタ第4番
サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ
リスト:愛の夢(ピアノソロ)
フランクバイオリンソナタ
いらして下さった皆様、朝はやくのリハーサルからずっと譜めくりして下さったH野葵先生ありがとうございました!!
右上はお忙しい中ご来場くださったM埜裕子先生とともに。
7日は音楽ライター山本美芽先生とのチェルニー30番コラボセミナーでした。
9年前の2013年5月に『チェルニー30番〜小さな30の物語』の楽譜が発売された時の感動は今でも忘れられません。
発売記念のセミナーは東音ホール(巣鴨)でした。
100名近い先生方に受講いただき、ありがたいことに満席でした!
あれから9年が経ち、チェルニーに可愛らしいタイトルを付けてくれた当時小学3〜4年生だった生徒さんたちは現在大学生に成長しました。
今では多くの先生方や生徒さんに使っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
今回のセミナーはチェルニー30番上巻、後半6曲を公開レッスン形式での録画収録でした。
美芽先生と3名の先生方が生徒役をしてくださり、素敵な演奏でほとんど言うことなしの演奏でしたが、何も言わないわけにはいかない(笑)ので、弾き辛そうな部分の練習方法などお伝えしました。
先生方は短時間にどんどん吸収され、私はお一人ずつの持ち時間を忘れるくらい(笑)普段と変わりなくレッスンに集中することが出来ました。
セミナーを企画主催してくださった美芽先生、そして遠くからご参加の先生方 ありがとうございました。!!
以下は美芽先生のレポートです。
根津栄子先生のコンサートサロン「レゾナンス」にて
チェルニー30番、上巻の第二回セミナーを公開レッスン形式で録画収録に伺いました。
先生のお庭やレゾナンスに初めていらした生徒役のピアノの先生方は「すごーい!!!」と大興奮。調律したばかりのスタインウェイは響きが一段と素晴らしく!!
上巻に収録の後半6曲を、レッスンしながらレクチャーいただきました。
栄子先生のご指導が冴え渡り、お手本演奏の美しさにみんなうっとり。そして生徒役の先生方の演奏も、美しいチェルニー30番にどんどん近づいていきます。緊張からワクワクにどんどん引き込まれる素晴らしい時間でした!!
これから編集して来週には皆様に見ていただけるようにしたいと思います。栄子先生、生徒役の先生方、ありがとうございました!!
私も一応10番で生徒役をしたのですが、練習が足りなくて一番撃沈しておりました、、復習します!!!
ちば・市川バスティン研究会のページを更新しました
仲良しの先生のお宅の新築祝いに行ってきました。
どこもかしこもピカピカ真っ白で羨ましい限り。。。
可愛い猫ちゃんもいて癒されました。久々に猫ちゃんを抱っこし、柔らかくて暖かかったすこちゃんのことを思い出しました。
リフレッシュできたので明日からのレッスンも頑張れそうです!
ピティナ&杉並公会堂シリーズミュージックブランチ
『再会』第一回
永井公美子(Vn.) 根津理恵子(Pf.)お申し込みはこちらまで
と き:2022年9月14日(水)10:30〜
ところ:杉並公会堂小ホール
3月にピティナコンペティション課題曲が発表されて半年。
今年は教室からA1級、C級、D級、グランミューズ計9名の生徒さんが挑戦しました。
8名が本選に進めましたが、コロナ感染やアクシデントあり、、で結局3名が棄権となってしまいました。
本選では惜しくも僅差で全国を逃した生徒さん数名、D級では2名が全国決勝大会へ進むことができました。
D級ベスト賞 S.捷瀬君 | D級ベスト賞 U.穏空さん | 松葉牡丹は昨年の零れ種から 開花したものです |
18日と19日にオペラシティ、リサイタルホールにて無事に演奏をすることができました。
本選では決勝大会へ進めるのは上位1〜2名。
全国決勝大会への道のりは厳しく並大抵の努力では到達できるものではありません。
私は今年D級だけ聴きに行きましたが全国から選ばれた演奏はそれはそれは個性が光るすばらしいものでした。
昨年はD級決勝の審査をしたのでその演奏がコンクールではなく演奏会レベルだったことを思い出します。
教室の2名の生徒さんもステージで個性ある演奏を堂々と披露し、ベスト賞を受賞することが出来ましたことをご報告させていただきます。
ここまで来られなかった生徒さんも皆本当によく頑張りました。
コンペを経験することで音楽性もテクニックも大きく成長出来たことはいうまでもありません。
また本番に向け努力することで、忍耐力など精神面でも鍛えられるので、今後のレッスンでひとまわり大きくなった演奏を聴けることを楽しみにしています。
そしてコンペ中に滞ったバッハやスケール、練習曲をレッスン出来ることがまた楽しみです
。
最後に。。。
基本がしっかり『出来ている』と『そうでない』とでは曲への解釈や取り組み方、仕上がりが大きく変わってきます。
そしてコンペに参加しなかった生徒さんも教本をたくさん勉強しそれぞれに有意義な夏休みを過ごしていました。
10月初めには基礎力強化勉強会も開催予定です。
また新たな気持ちで勉強して行きましょう!!
空模様が不安定な日が続いています。今朝も雨が降るようで降らなかったのでお花の根元の乾燥を防ぐため水やりをし、家に戻った途端雨が降り出し。。。。
この季節水やり作業のタイミングは難しいです。涙
さて昨日からムジカノーヴァ10月号の原稿書きをしています。10月号はブルグミュラー25の練習曲アラベスクです。
小さい生徒さんたちはこの曲が大好きです。
でも、、、いざ弾いてみると思うように弾けない!!なんていうことも多々あります。
そんな時のためにちょっとしたコツや練習方法などテクニックのヒントを書いていますので、ぜひお読みいただければ嬉しいです。
秋には日本中でブルグミュラーコンクールも始まり私も沢山の予選会場へ審査に出かける予定です。
どんな演奏に会えるか今から楽しみでワクワクしています。
明日と明後日はピティナコンペティション全国決勝大会を東京オペラシティリサイタルホールへ聴きに行きます。今年は2名の生徒さんが演奏するので楽しみに出かけたいと思います。
今夏、コロナ禍そして猛暑の中、教室の生徒さんたちはそれぞれに頑張りました。
ピティナは今、予選を通過するだけでも大変なレベルになってきました。
まして予選、本選、全国と進んで行くのは並大抵のことではありません。
惜しくも思い通りに行かなかった生徒さんも次の目標に向かって気持ちも新たに前進しています。
コンクールを通して経験した嬉しいことはもちろんのこと、辛いこと、悔しいことなども、これからの人生に必ず役立って行くことでしょう。
コロナ感染拡大が心配な中、夏のピティナコンペティションは中止になることもなく本選時期を迎えています。。。
猛暑の中、生徒さんはそれぞれに頑張っていて、秋、冬のコンクールに向けても粛々と準備を進めています。
そんな中、黙っていても毎回のレッスンで必ずスケール、または練習曲をレッスンメニューに入れて聞かせてくれる生徒さんも複数います。
半音階の大好きな生徒さんは毎回弾き方が美しいフォームになりタイムを上げることにも喜んで挑戦しています
。
目的はそれぞれですが他との競争ではなく自分自身のために練習している姿が健気でかわいいです。
秋には大切な基本練習が疎かにならないよう、スケールや練習曲、バッハの勉強会も予定しています。今からこちらも楽しみです。
とにかく感染がこれ以上拡がらないことを願うばかりです。
ご報告!!ムジカノーヴァ連載
2020年4月号から2022年3月号まで24回に渡り『生徒を変身させる24のキーワード』をテーマにムジカノーヴァに連載記事を書きました。
光栄なことにこの秋2022年9月号からブルクミュラー25の練習曲集で連載のご依頼をいただきました。
これまで解説した24キーワードからテクニック編の7項目をピックアップし、ブルクミュラー25の練習曲で7つのテクニックキーワードをどのように使い、効果的指導を展開していくのかを連載でご紹介致します。
また2年間どうぞよろしくお願い致します。
栄子スケジュール 審査(指導者ライセンス)、ステップ(表参道、福岡)、セミナー(福岡)追加しました
ステップ翌日の24日(日)は教室の第102回勉強会でした.
直近に控えたピティナコンペティション本選のリハーサルです。
この日都合が悪い生徒さんは欠席でしたが6名の生徒さんが演奏しました、
本番のように緊張感あふれるステージにしたくて本番前はシーンと静まり返った会場を想定していたらなんと早くから会場入りした生徒さんからリハーサルのリハーサルが和気藹々と始まっていて驚きました(笑)→私は開演前に生徒にする話の内容を母屋で考えていてギリギリに会場入りしたため。
コンクールでは何が起こるかわからないので念には念を入れ徹底的に自宅練習する。
可能な限りの努力を積み重ねる。。。(詳細は省略)などお話ししました。
23日は味埜裕子先生のステーションのステップに伺いました。
味埜裕子先生はちば・市川バスティン研究会のメンバーでもあります。
会場は品川区にある小山台会館大ホール、天井の形と照明がとても美しかったです。
アドバイザーは北九州の熊本美由紀先生そして根津理恵子と私、親娘でお呼びいただきました。
このホールは響きも綺麗で76名の演奏を心地よく聴くことが出来ました。
中でもグランミューズの方々の演奏が印象的で、皆さんお仕事がある中、隙間時間を見つけて練習すると仰っていました。
特にお寺の住職さんの演奏には驚嘆。プロコフィエフソナタ第6番の第1楽章と第3楽章その間にショパンエチュードOp.25-10を挟んでの演奏!
それだけでも驚きですが、ホール一杯に広がる音量と迫力に会場は感動の渦となり、コンサート会場にいるような錯覚を覚え、演奏が終了しても講評用紙にコメントを書き忘れてしまうほどでした。
他にもこの時期ですからピティナコンペティションの課題曲などを演奏された方もいらっしゃり沢山の刺激をいただきました。
運営もスムーズで美味しいお弁当や可愛いお菓子をご用意くださり、お陰様で控え室は常に楽しく、心地よい時間を過ごすことができました。
お世話になった先生方、スタッフの皆様、関係者の皆様ありがとうございました!
本日は朝からレッスンとソルフェージュレッスン三昧!
写真中央は松田光子先生の知育ソルフェージュ、3〜4歳児の毎回の成長ぶりに毎回驚かされます。
写真左はBクラスソルフェージュ、作曲家カードを久々に使ったら楽しんでたくさんの情報に目を輝かせている姿が印象的でした。素晴らしい教材です!これからもっと使っていこうと思います。
Aクラスソルフェージュは残念ながら写真を撮り忘れてしまいました。
やる気に溢れた熱心な生徒たちの反応がよくリズム、メロディー、ハーモニー、歌など盛りだくさんの内容で時間切れでした。
8月はお休みなので次回は9月。楽しみです。
ちば・市川バスティン研究会のページを更新しました。
2001年9月分、10月分、11月分、12月分、
2002年1月分、2月分、3月分、4月分、5月分、6月分、7月分、8月分、9月分、10月分、11月分、12月分
2003年1月分、2月分、3月分、4月分、5月分、6月分、7月分、8月分、9月分、10月分、11月分、12月分
2004年1月分、2月分、3月分、4月分、5月分、6月分、7月分、8月分、9月分、10月分、11月分、12月分
2005年1月分、2月分、3月分、4月分、5月分、6月分、7月分、8月分、9月分、10月分
2006年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2007年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2008年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2009年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2010年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2011年1〜6月分、7〜12月分
2012年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2013年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2014年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2015年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2016年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2017年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2018年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2019年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2020年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2021年1〜3月分、4〜6月分、7〜9月分、10〜12月分
2022年1〜3月分、4〜6月分はこちらです。